1: 名無しさん@涙目です。(catv?) [SK] 2018/10/28(日) 17:34:59.72 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/8114876.gif
2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、
約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)
つまり継続してジムに通っている方は約20%しかいないことになります。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。
しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。
日本でジムに通っている人が全体の約3%、その中で継続している方が20%。
1000人の中の30人がジムに通っていて、その中で継続してトレーニングしている人が6人。
ジムに行っている人や、しっかり継続できている人が少ないことに対して、トレーナーとして非常に残念に思います。
ジム会員の80%が幽霊会員!? 日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較 前編
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido
2017年に某大手フィットネスジムの会員の稼働情報を目にしたことがあるのですが、会員の来店率は年間で約20%程度らしく、
約80%の会員数は幽霊会員ということになります(幽霊会員とは会費を払い続けているにもかかわらずジムの利用がない会員のこと)
つまり継続してジムに通っている方は約20%しかいないことになります。フィットネス先進国ではジムに通っている人は全体の約10%、日本は全体の1%だといわれていました。
しかし近年のフィットネスブームで3%にまで増加したようなのですが、フィットネス先進国と比べるとまだまだですね。
日本でジムに通っている人が全体の約3%、その中で継続している方が20%。
1000人の中の30人がジムに通っていて、その中で継続してトレーニングしている人が6人。
ジムに行っている人や、しっかり継続できている人が少ないことに対して、トレーナーとして非常に残念に思います。
ジム会員の80%が幽霊会員!? 日本とアメリカの健康に対する意識、フィットネス事情の比較 前編
https://dosports.yahoo.co.jp/column/detail/201810270013-spnavido
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540715699/ 【【悲報】スポーツジム会員の8割が幽霊会員 お前ら何で金払って行かないんだよ… 】の続きを読む